12億円程の売り上げがあれば理論的に1等が出る計算のロト6。昨日の第755回ロト6レビューでは、実際にはそれ以上の売り上げがあるためにロト6ではなかなかキャリーしない事をお伝えした。
ロト7で1等が出る確率は1029万5472分の1であり、理論的には一つも重複する組み合わせがなく、30億8864万1600円売れさえすれば必ず1等が出る計算になる。
第3回ロト7の売り上げは28億8千万円まで達したものの、1等は出ずに連続キャリー。改めてロト7で1等を当てることの難しさを痛感した。
そして今回は初の8億円の可能性が出てきたことで相当な売り上げが期待されたが、蓋を開けてみたら30億円チョイと前回から1億2千万円程度しかアップしていない。――― よしよし、実はこれで良いのだ!
今回選択されたセット球はCセット。昨日のロト6でもCセットだったが、先週もロト6でGセット➝ロト7Gセットと選ばれていた。勿論ロト7では初使用であり、ロト6のCセットとは全くの別物である。さて、初選択でどんな出目を出すのか...
1個目は「28」・黄
第1回に出ていた数字で3回ぶりの出現。
2個目は「22」・べ
ロト7では初出現数字。
3個目は「13」・赤
ロト7の本数字で初の赤球が出た。これもロト7では初出現数字だ。
4個目は「29」・べ
2回ぶりの出現。「28」「29」と連続数字に。
5個目は「24」・青
これも2回ぶりの出現。ロト6では低迷数字である。
6個目は「12」・紫
3回ぶりで2回目。今度は「12」「13」と連続した。
7個目は「23」・緑
前回から連発してロト7では3回出現で単独トップに。これで「22」「23」「24」と3連続数字。
ボーナス1個目は「02」・緑
前回の本数字出目から連発。
ボーナス2個目は「14」・黄
なんとこれも前回の本数字出目で連発。
出目全般としては、10番台2個と20番台が5個も出た変則的な出目。また、すべての本数字が2個ないし3個で連続数字を成した。前回出目に「11」「14」と2つおき数字が出ていて、今回はその間を埋める連続数字「12」「13」と出たのが面白い。
この結果、1等は「該当なし」になり、2等~6等までの100円未満切捨て金約1900万円と合わせて10億5千万円ものキャリーオーバーが発生した。
ビックキャリー中における今回の売り上げは妥当と考える。30億円程度の売り上げでは1等が出るか出ないかの瀬戸際だ。たとえ1口出たとしても再キャリーして、ロト7では長い期間でキャリーオーバーが続く事が可能となる。
その前例としてスポーツ振興くじのBIGがある。現在では50~60億円ものキャリーオーバーがストックされているにもかかわらず、1回の売り上げが15億円前後で推移しており、BIGではおよそ14億円で1等が出るか出ないかの計算になるからだ。
たまには2口以上出てキャリー消滅なんて事もあるだろう。でもこれ位の売り上げが続くことによって、何時かはBIGのように数十億のキャリーがストックされ、2~3口出たぐらいではビクともしない超ビックキャリーに成り得るはずである。