ロト7 第7回

 第2回から5回連続で1等「該当なし」になり、実に19億7,525万円まで積み上がったキャリーオーバー。第4回以降の売り上げも30億円超と好調をキープ。今回も30億円以上の販売は必至で、もし今回1等が3口以下で出たとすれば、間違いなく賞金は上限の8億円に達する。

 8億円かぁ…遂に俺の手に…なんかワクワクするなー。当たったら現金をピラミッドにして積み上げてみたい。ん?皆そう思ってるって?さて、今回1等が出るか否か…

 今回のセット球はHセットが選択された。第1回から今回までの7回中、A・E・G・C・I・J・Hと選ばれており、残る未使用セットはB・D・Fの3セットとなった。さあ、初使用のHセットからはどんな数字が飛び出るのか。

1個目は「07」・紺
 4回ぶりの出現で3回目の摘出。第7回にして「07」か。
2個目は「01」・青
 2回ぶりで2回目の摘出。ロト6では今年1回も出てない数字。
3個目は「03」・べ
 これも2回ぶりで2回目。ここまで小さい数字。これは1等が…
4個目は「33」・赤
 今度は大きな数字で5回ぶり。2回目の摘出だ。
5個目は「05」・赤
 また小さい数字。前回・前々回とこれで3連発した。
6個目は「29」・青
 3回ぶりで3回目の摘出。
7個目は「27」・紫
 ロト7初出現数字。ロト6では雨の日によく出ていた数字だ。
ボーナス1個目は「06」・紫
 前回のボーナスから連発。本数字では未出現。
ボーナス2個目は「15」・青
 前回の本数字出目から連発。

 出目全般では、1桁4個・20番台2個・30番台1個の出目。第2回から前回までは1組以上の連続数字があったが、今回は連続数字が1組も無かった。

 売り上げは35億円と、積み上がるキャリーに応えるかのようにじわじわと伸びてきた。この結果、なんと1等は3口出て見事3口とも『8億円をゲットォー!』遂に国内の宝くじ史上最高賞金が今夜誕生した。しかも1度に3口も…

 気になるのはこの3口が何処から出たかという事だ。もし1ヵ所の売り場から出たのであれば、同じ組み合わせの3口買いが濃厚。おそらく24億円は独り占めされたという事になろう。

 1等の合計賞金は24億円。これに2等以下の賞金を合わせると、今回の売り上げ35億円を超える賞金が支払われる計算。従って販売額対賞金の実質還元率は100%を超える結果となったのには驚く。

 第1回に1等が1口、そして今回3口でたが、出目に共通な部分は、ともに連続数字が1組も無かったことが挙げられる。これは数字を選ぶ時に、ある程度バラして選ぶ傾向があるとも取れる。だとするなら、1等を独り占めしたい場合は連続数字を1組以上組み込むのも手かもしれない。

 1等への配分から24億円を差し引いた残りは41,801,960円。これが次回へのキャリーとなり、次回も8億円のチャンス!と言いたいところだが、少額なキャリーのため若干売り上げが減少する事から考えると、次回に1等が出た場合は8億円はムリだろう。8億円までには最低でもあと1回の1等「該当なし」が必要である。

ロト6 第761回

 始まったばかりのロト7に比べ、ロト6はかれこれ13年、抽せんの試行回数は760回を数えるに至った。毎回違った出目が出る中、各桁が出揃うバランス出目だったり、ある桁に偏る変則出目だったりと、こちらの予想とは裏腹に毎回意表を突かれる形で数字が摘出されてきた。

 ただ、バランス出目だの変則出目だのと言っても、それは人の目を通した見た目の表現であり、確率的にはどんな出目が出ても皆同じ。たとえ「01」から「06」までつながって出たとしても何の不思議もない。

 以前は見た目の変則出目が出たりすると1等「該当なし」になるケースが多かったように思う。売り上げが40億円を超えていた週1回抽せんの時でさえ、それは多々あった。

 ところが最近では、売り上げが18億円前後と週1回時より半減しているにもかかわらず、なかなか「該当なし」にはならない。もしかすると数字を選ぶ側も、760回もの試行を繰り返した経験から変則的な選び方をするようになってきたのかも知れない。

 さて、今回のセット球は5回前に使用されたばかりのAセットが選択された。新球(第2)では13回使用され「10」が5回出現している。前回のAセット出目は「08」「10」「24」「26」「27」「28」ボ「32」で、「26」「27」「28」で3連続数字になっていたほか、同セットで「08」が3連発している。

1個目は「08」・赤
 なんとAセットで4連発!「10」と並んでトップに立った。
2個目は「10」・べ
 今度は「08」に負けじとセット連発で再度トップに。
3個目は「12」・青
 16回ぶりとご無沙汰。セットでは4回目の摘出。
4個目は「40」・青
 前回から連発。セットでは3回目の摘出。
5個目は「11」・緑
 3回ぶり。これで「10」「11」「12」の3連続数字に。
6個目は「20」・紺
 同じく3回ぶり。セットでは4回目の摘出だった。
ボーナスは「42」・紫
 本数字17回待ち。セットでは3回出現している。

 気象条件は「中気温」「高湿度」「中気圧」の条件に。都心でも雷鳴が響き夕方から雨になった。この条件に出る側で合致したのは「08」「10」「20」「40」と4個もあった。最も出にくかったのがボーナスの「42」。今回の出現で「20」は中気温でダントツ、「08」は中気圧でダントツな状況を更に強めた。

 出目全般では、「08」~「12」までの塊と「20」「40」がポツンと出て、塊のうち「10」「11」「12」が3連続になる正に見た目の変則出目。この出目に4個一致した過去出目は4回もあり、いずれも1等は1口または2口以上出ていた。

 この結果、1等は3口出て1口5千万円割れ。どうしてこの出目で3口も出るのか不思議だが、2等の4口からしても1等は出ても1口か「該当なし」になるのが普通だ。もしや、この3口は1人の仕業?明日のロト7の3口買いの予行でもしたかと思わせる内容。キャリーが20億近くあるロト7では、3口買いで1等独り占めなら24億円にもなるからね。

 見た目の”変則的”な選び方をするには相当な勇気がいるし、鉛筆が迷うと、どうしても開いている所をなぞってしまいがちになる。だいたい変則的な選び方をして結果外してしまうと「何やってんの?オレ?」的な焦燥感が漂い、凹む...いっそクイックピックにした方が潔かったりして。

ロト6 第760回

 今朝もロト6とあわせてロト7を1口買ったけど、まだロト7の数字選択には慣れていないせいもあって、7個も数字を選ぶ途中、だいたい4・5個目で残りの数字をどう選んで良いのか迷ってしまう。

 ロト6の1等当せん確率は609万分の1、ロト7はジャンボ宝くじとほぼ同じの1,000万分の1...ロト7は第1回にまぐれで1等1口出たものの、それ以降は5回連続で1等が出ていない。

 ”億”が欲しいのよ”億”が...そういえば今週はドリームジャンボの発売があるんだっけな。1等の賞金は1億円と最近のジャンボじゃ見劣りのする金額だけど、”億”であることには違いない。

 ドリームジャンボの魅力は当せん確率の高さにあって、1等の当せん確率が約143万分の1である事に尽きる。”億”に拘って早く当てたいなら十分魅力的なクジだ。発売は5月17日(金)で1口300円ね。前後賞は500万とショボイから、バラ買いで決まりだ。

 さて、その前にドリームはロト6で見よう。こっちだって1等1口だけなら”億”は確実だ。今回のセット球は本命予想のIセット。新球(第2)では9回使用され「08」が5回出現している。前回のIセット出目は「07」「08」「11」「13」「23」「40」ボ「25」で、1等は1口出ていた。このセットの特徴は過去5回で連続数字が1組以上出ている事。

1個目は「32」・赤
 なんと22回ぶりの出現。セットでは5回目の摘出でトップタイ。
2個目は「06」・紺
 10回ぶりとややご無沙汰。セットでは2回目の摘出。
3個目は「15」・緑
 7回ぶり。セットでは初摘出だった。
4個目は「04」・赤
 3回ぶり。セットでは2回目の摘出。
5個目は「40」・紫
 前々回に出ていて2回ぶり。セットでは連発して3回目。
6個目は「03」・黄
 8回ぶりでセット初摘出。これで「04」と連続になった。
ボーナスは「34」・紺
 本数字15回待ち。Iセットでは本数字未出現。

 気象条件は「高気温」「高湿度」「中気圧」の条件に。前回に続き今年2回目の「高気温」になった。この条件で出る側で合致したのは「40」のみ。次いで「32」が2条件で合致。この条件で最も出ないのが「03」だが、元々新球(第2)では出現数が少ないので致し方ない。なお、今回で「32」「40」は高気温でトップに並んだ。

 出目全般では、1桁3個は17回ぶりと久しぶりだったが、その時も「03」「04」と出ていた。「32」が22回ぶり、「06」が10回ぶりとご無沙汰数字が2個。それにしても今年まだ1回も出ていない「01」は出ないね。また、この出目に4個一致した過去出目はなかった。

 この結果、1等は2口出て1口7,600万円と1億円割れ。ロト7発売以降は、1等が2口出てしまうとほぼ”億”は絶望的である。今回の出目にベージュ球が出なかったが、ステージには何やらベージュ球らしきものが見えるような...だけど数字が書かれてない?ありゃ、立会人の宇都宮さんの後頭部だったか。近頃目が悪くなってきてね...こりゃ失礼。

TOP

Copyright (C) 2023 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.