ロト7 第61回

 前回の第60回、1等の6億3691万7600円は、山口県宇部市にある「ウエスタまるき西岐波(にしきわ)店」の売り場から出たことが判明した。えええぇー!?また宇部市から~!?同市では既に5年連続して宝くじの高額当せんが出ており、今や宝くじのパワースポットとして有名。人口17万人の小さな町で、なぜこれ程までに億万長者が誕生するのか。

 宇部井筒屋横の「宇部琴芝チャンスセンター」では、2009年から3年連続して年末ジャンボの1等3億円が計4本も出ていて、その翌年でもドリームジャンボの1等が出ていた。さらに、昨年の年末ジャンボは前後賞合わせて7億円にもなったが、これが同市東岐波の「宇部メルクスチャンスセンター」から出ていたのだ。

 上記の当せん金を合わせると26億円にもなる。「宇部琴芝チャンスセンター」だけでも13億円だ。確かに日本で最も多くの1等を出すのは「西銀座チャンスセンター」だが、人口比率からすると「宇部琴芝チャンスセンター」の方が上回るのではないだろうか。まあ、数字選択式のロト7はどこで買っても同じなのだが、”願掛け”も兼ねて、機会があったら是非一度は立寄りたい売り場である。

 さて、また一から出直しのロト7。今回のセット球は13回ぶりとなるFセットが選択された。ロト7ではこれまで5回使用され「29」が4回も出ている。前回のFセット出目は「03」「05」「24」「26」「29」「30」「34」ボ「08」「35」で、1等は1口出ていた。

1個目は「10」・青
 7回ぶりで10回目の出現。セットでは初摘出だった。
2個目は「11」・緑
 12回ぶりとご無沙汰で11回目。セットでは2回目の摘出。
3個目は「05」・べ
 2回ぶりで15回目。セットでは連発して2回目。
4個目は「31」・青
 なんと18回ぶりのご無沙汰で9回目。セット初摘出。
5個目は「28」・赤
 5回ぶりで15回目。セットでは2回目。
6個目は「37」・紺
 出た!これも18回ぶり。やっと6回目の出現。セット初。
7個目は「21」・赤
 2回ぶりで12回目。セット初。
ボーナス1個目は「14」・赤
 本数字6回待ち。セットでは本数字未出現だ。
ボーナス2個目は「13」・黄
 本数字2回待ち。セットでは1回出ている。

 出目全般では、1桁1個に10・20・30番台で2個ずつのバランス出目。この各桁のパターンは初めてだ。連続出現がなく、連続数字1組、偶数2個・奇数5個、それらは前回と同じだった。

 前回キャリーを放出してしまったので、売り上げは前回比5億4千万円減の16億円台まで落ちた。これは第50回の最低販売額に迫る歴代2位の低さだ。それでもこのバランス出目の結果、1等は1口出てしまいキャリーならず。次回もまた一からやり直しとなってしまった。

 ロト7の1等は確率1000万分の1でほぼジャンボと同じ。悪い方に例えるなら雷にあたる確率とも一緒だ。そんな天文学的な確率だと数字選択式とはいえ神頼みでもしたくなる。パワースポットかぁ、なら高名な神社の境内に売り場作ったらいいんじゃね?最先端は賽銭箱その物がチャンスセンターだったりして。合掌して300円のお賽銭投げたら1口出てくるとか。当たるかも...

ロト6 第870回

 3回連続の1等「該当なし」のおかげで、1等への配分は実に6億2315万円もあった前回。当サイトでは”2口買い”を推奨し、もし的中がその2口のみなら6億円超の賞金を独り占めできることを示唆した。残念ながら1等は7口も出て1口あたりの賞金は1億円を割ってしまったが、その中に”2口買い”を実行してダブル当せんを果たした人がいたのだ。

 1等が出た売り場は、大阪府大阪市・神奈川県相模原市・石川県野々市市・岐阜県関市・島根県浜田市と、おそらくATMで1口。この中で相模原市のイトーヨーカドーから2口が出た。確率的に同一人物が購入したとしか考えられず、従って1人で2口分の1億7804万円を手に入れたと思われる。

 普段は1口ずつしか買わないが、ここ一発という時に2口買いが出来て、しかもそれで1等に的中する。過去には、第210回時に3億9千万円をダブル当せんして7億8千万円を独り占めしたとか、ロト7では第7回時に同じく16億円を独り占めしたとか...ただでさえ1等に的中するのが至難の業だというのに、その上ダブル当せんさせるとはね。信じがたいほどの強運の持ち主がいるものだ。

 さて、通常回に戻ったロト6。セット球は予想本命のEセットが選択された。新球(第2)では19回使用され、「20」「24」「35」「39」が5回出現している。前回のEセット出目は「03」「14」「29」「32」「33」「42」ボ「40」で、1等2口だった。

1個目は「11」・赤
 16回ぶりのご無沙汰。セットでは4回目の摘出。
2個目は「39」・赤
 8回ぶりの出現。セットでは6回目で単独トップ。
3個目は「23」・紺
 前回から連発。セットでは4回目の摘出。
4個目は「21」・緑
 3回ぶり。セットでは4回目の摘出。
5個目は「14」・緑
 3回ぶり。セットでは連発して4回目。
6個目は「01」・青
 4回ぶり。これもセットでは4回目の摘出。
ボーナスは「26」・黄
 本数字2回待ち。セットでは3回出ていた。

 気象条件は、雨で「中気温」「高湿度」「中気圧」の条件になり、いよいよ関東も梅雨入りだ。今回この条件に合致したのは「39」のみ。自己対比では「01」とボーナス「26」がよく出る方だった。

 出目全般では、今回は連続数字が1組もなく、1桁・30番台で1個ずつ、10・20番台で2個ずつ、全体的にバランス出目だ。また、この出目に4個一致した過去出目は第323回に1回だけあり、この時は1等が8口も出ていた。

 ビックキャリーが消滅してしまい、売り上げは前回比7億円減の16億円弱まで落ちた。このバランス出目の結果、1等は1口出て賞金は1億2903万4400円に終わった。

 ”2口買い”を推奨したにもかかわらず、金欠にして小心者の筆者たるや「同じ出目を2口買うんなら、違う出目にして当たりやすくした方がいいんじゃね?」と、ついつい”1口買い”にとどまる始末。言うは易し行うは難し、当たれば倍だが外しても倍。「ああ、ハズレたけど損失は半分で済んだな」と内心ホッとしたり...なんで?

ロト6 第869回

 いや~、今日も暑かったねー。まだ梅雨入りもしてないのに、全国で真夏日になったのが300地点以上もあったとか。この暑さに慣れていない身体からは汗ダラダラで、こうなると満員電車の中では人に触れるだけでも気が引ける。出来るだけくっつかないよう少しでも間隔を開けるのだ。ふう~。

 間隔を開けるといえば数字選択もそうだ。43個の数字から6個をマークする時、ついつい1個ずつの間隔を大きくとってしまう。それによって出てくる出目を網羅したかのような気になるから不思議。でも実際の出目は、何れかの数字同士がくっつく”連続数字”になる場合が多く、およそ半分以上の確率で起こっているのだった。

 それを踏まえて1組ぐらいはくっつけようとするんだけど、外した時のインパクトが大きくてね。なに?2組も?ムリムリ、そんな度胸はない。増してこの暑さじゃ、くっつけた数字を見ただけで汗かきそう。

 さて、ロト6初の3連続「該当なし」で、4億円超のビックキャリーとなった今回。選択されたセット球は対抗予想のCセットだった。新球(第2)では21回使用され、「15」「33」「40」が6回出現している。前回のCセット出目は「01」「12」「15」「17」「21」「36」ボ「24」で、1等「該当なし」だった。

1個目は「38」・青
 2回ぶりの出現。セットでは5回目の摘出。
2個目は「05」・紫
 前回から連発。セットでは3回目の摘出。
3個目は「07」・黄
 4回ぶり。セットでは初摘出だった。3個目の摘出時、中央にボールが残っていたため、最初に摘出された数字は元に戻され再抽せんした。
4個目は「37」・緑
 2回ぶり。セットでは2回目。「38」とくっついた。
5個目は「24」・青
 5回ぶり。セットではボ・本で連発して5回目。
6個目は「23」・緑
 4回ぶり。セットでは3回目。今度は「24」とくっついた。あ~、連続2組だったか。
ボーナスは「40」・紫
 本数字5回待ち。セットでは最も出る数字だ。

 気象条件は「高気温」「中湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「38」のみ。「24」「37」は今回で条件合致。特に「37」は高気温・中湿度でトップに立った。

 出目全般では、「23」「24」と「37」「38」の2組の連続数字が目を惹く。「05」が連発したほかは5回以内に出ていた数字。また、この出目に4個一致した過去出目は3回もあった。

 ビックキャリーで売り上げは今年一番の22億円台後半。これなら1等への配分は6億~7億円あり、1等1口ならまず4億円ゲットは確定であったが、なんと1等が7口も出てしまい、口あたり1億円を割ってしまったではないか。

 意外にも2組あるいはそれ以上の連続数字になった時には1等が多く出る傾向があり、例えば第301回の「04」「05」「06」と「09」「10」「11」の3連続2組では1等が28口も出たとか、最近では第713回・第775回時の2連続3組で1等が8口・6口と出たり、それ以外の2連続2組でも1等が多く出ていたりと...

 まあ同じような出目で出ない時もあるんだけどね。数字が2組もくっついたので見た目はアツいが結果はクール、せっかく貯まったビックキャリーが爆発したように吹っ飛んでしまった。

 ロト7の8億円やジャンボの賞金高額化で、相対的にロト6の売り上げは減少傾向にある。従って2回連続以上の「該当なし」は逆に起こりやすくなっているのだ。その時こそ真の”4億円のチャンス”、また来るのを待とう。

TOP

Copyright (C) 2023 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.