ロト6 第831回

 この4月から8%に上がってしまう消費税。住宅や自動車などの高額商品は、増税直前の”今が買い時”とばかりに駆け込み需要で盛況だ。そして昨日、かくいう筆者も”駆け込み”に踊らされた一人となってしまった。

 そろそろ故障も多くなってきたポンコツに乗ること10年、冷やかし半分でディーラーに行ったのが運の尽き。「このクルマ、消費税がアップした後だと8万円も高くなりますよ!」と販売員にそそのかされ、遂に泣く泣くローンを組む羽目に...

 普段は「2等や3等は残念」なんてことを言ってる本人が、自分の事としてウン百万円のお金で右往左往すると「もし3等にでも当たっていたらな~」と激しく実感。そりゃ、1等に当たればそれに越した事はないけれど、2等・3等でもいいとマジで思った瞬間であった。

 さあ、とりあえず3等、いや”夢の3等”当てて借金の減額だ。今回のセット球はやっと本命予想のHセットが選択された。新球(第2)では15回使用され「02」が6回出現している。前回のHセット出目は「01」「02」「06」「24」「25」「41」ボ「29」で、「24」が同セット4連発もしている。

1個目は「13」・紫
 18回ぶりとご無沙汰。セットでは5回目の摘出。
2個目は「22」・青
 前回のボーナスから連発。セットでは2回目。
3個目は「03」・べ
 2回ぶり。セットでは初摘出だった。
4個目は「04」・黄
 4回ぶり。「03」と連続。セットでは3回目。
5個目は「31」・べ
 おー20回ぶりのご無沙汰。セット初摘出。
6個目は「07」・紺
 10回ぶりとややご無沙汰。これもセット初。
ボーナスは「19」・赤
 本数字7回待ち。気が付けば完全ミニロト出目に。

 気象条件は「低気温」「低湿度」「中気圧」の条件に。この条件に完全合致した数字はなく、2条件合致が「22」とボ「19」だけ。最も合わなかったのが「03」「07」だった。

  出目全般では、「31」以下のミニロト出目になるのは実に24回ぶりで昨年の10月以来となる。前々回が「02」「03」、前回が「05」「06」、そして今回「03」「04」と、小さい数字で連続が続いている。また、この出目に4個一致した過去出目は3回もあり、第215回・第363回・第597回はすべて「31」以下のミニロト出目で、1等はそれぞれ4口・4口・3口と多く出ていた。

 売り上げは月曜定番の16億円台。ミニロト出目=記念日絡みの出目で1等は3口も出て、2等以下もそれなりに多い結果となった。1等の4千万円台、2等の6百万円台はまだしも、3等の29万円は残念。あ~、また言ってしまった。失礼!

 一夜明け、今思うに「ポンコツだってまだまだ走れるのに~」と愛車を眺めては後悔の念が消えず、そして3等にすら当たらなかった自分がここにいる。「いや~、まだまだ」、ローンは6年もあるのだ。それだけ長けりゃ、その間にきっと3等以上に当たる!と信じよう。

ロト7 第41回

 ロト6に比べると出目の数字が繋がることが多いロト7。ロト6より6個少ない数字から、ロト6より1つ多い7個を摘出するのだから当然だ。現にロト6で連続数字になる確率が約半分なのに対し、ロト7では7割の確率で連続している。

 3回に2回以上は連続数字になるのだから買い目も連続させた方がいいに決まっている。が、いざ繋げようとしてみても、いったいどの数字を繋げればよいのか毎回迷う羽目になる。連続させた数字の片方でも出たなら”惜しい”の一言も出ようが、大抵はまったく別のところで連続となり撃沈してしまうのだ。

 ましてや3連続数字なんか怖くて選べるものか。でも、ロト7では2割の確率で3連続になっているから、たまには勇気を出して選択してみるのもいいかもしれない。まあ、クイックピックで買って3連続になっていた時、フツー”なんだコレ?”と失敗に思うのだが...

 さて今回のロト7。選択されたセット球はBセットで14回ぶり。現在まで3回使用され、3回とも1等「該当なし」にしている強者だ。前回のBセット出目は「01」「10」「11」「14」「17」「18」「28」ボ「25」「26」と2組が連続数字になっていた。

1個目は「02」・べ
 前回から連発して11回目の出現。セットでは3回目で単独トップに立った。
2個目は「15」・黄
 9回ぶりで8回目の出現。セットでは初摘出だった。
3個目は「35」・赤
 7回ぶりで7回目の出現。セット初摘出。
4個目は「03」・緑
 9回ぶりで8回目の出現。「02」と連続。セット初摘出。
5個目は「08」・黄
 4回ぶりで9回目の出現。これもセット初摘出。
6個目は「36」・黄
 5回ぶりで10回目の出現。「35」と連続。セットでは2回目の摘出。
7個目は「34」・紫
 ん?揺れとる?前回から連発して10回目の出現。おー、これで3連続数字。セット初。
ボーナス1個目は「25」・青
 本数字2回待ち。セットでは未出現数字だ。
ボーナス2個目は「28」・赤
 本数字5回待ち。セットでは本数字から連発した。

 出目全般では、「02」「03」で連続、「34」「35」「36」で3連続した。3連続になったのは昨年9月の第25回以来で16回ぶりだった。ところで、7個目の摘出中に会場が揺れたが、東京は震度2の地震だった。震源は千葉県北西部とのこと。もし大きな地震が来たら抽せんは中止になるのだろうか?

 売り上げは前回比2億4千万円減の18億円台だったが、これは5回連続のキャリー無しの影響が強い。少ない売り上げと変則出目の結果、1等は久々の「該当なし」になり、2億4千万円がキャリーオーバーした。

 現在まで4連続数字は1組、3連続は9組、2連続が30組出現した。第4回時のように、2連続2組と3連続1組で本数字すべてが何れかの数字と連続したという事も起こる。さあ、次回はどの数字同士が繋がるのか?それをピタリと当てた者のみに、幸運の女神は微笑むのだ。

ロト6 第830回

 609万通りもあるロト6の出目。いつかは出ると信じて毎回同じ出目を買い続けているという人も多いだろうが、仮に固定した1口を買い続けたとして、世の中で最も運のない人に1等が当たるのは5万9千年後の世界だ。

 自分が1等に当たる運はいか程か?誰しも意中の出目が生きているうちに、欲を言えばこの数年のうちに出てくれることを願うのは当然である。ならばどんな数字を組み合わせていればよいのか?

 昨年の1年は「10」が多く出た年だった。この数字を選んだ人に訪れたチャンスは23回あった。反対に最も出なかった数字は「36」で、この数字を選んだ人のチャンスは5回しかなかった。「10」を選んだ人と「36」を選んだ人に訪れたチャンスの差は5倍近くもあったわけだ。

 今年はどんな数字が一番出るのかな?因みに一昨年は「08」「40」の21回、その前年は昨年同様「10」の20回だった。でも、最も大切なのは数字の組み合わせ方だ。どんなによく出る数字だって、あとの数字がその時に出なければ意味がない。

 さて、意中の数字は今宵に出るのか?セット球は穴予想のAセットが選択された。新球(第2)では20回使用され「10」が8回出現している。前回のAセット出目は「10」「19」「23」「25」「30」「40」ボ「14」で、「40」が同セット連発中。

1個目は「28」・紫
 10回ぶりの出現。セットでは2回目の摘出。
2個目は「40」・青
 5回ぶり。セットでは3連発して6回目の摘出。
3個目は「18」・緑
 22回ぶりとご無沙汰。セットでは3回目。
4個目は「09」・黄
 2回ぶり。セットでは5回目。
5個目は「06」・紺
 5回ぶり。セットでは2回目。
6個目は「05」・青
 4回ぶり。セット3回目。「06」と連続数字に。
ボーナスは「22」・赤
 本数字4回待ち。セットでは1回出ている。

 気象条件は「低気温」「低湿度」「高気圧」の条件に。この条件に完全合致したのはボーナスの「22」のみ。本数字では「06」が今回の出現で出やすい数字に変化した。

 出目全般では、前回に30番台が3個出た反動か今回は1個も出ず、代わりに1桁が3個出た。この出目に4個一致した過去出目は2回あり、第202回では1等が2口、第490回では1等が9口も出ていた。

 売り上げは前回より1億円多い17億円台。この結果1等は4口、2等は倍の8口と、前回の1等・2等共に1口とは打って変わって賞金は大きく目減りしてしまった。

 前回のレビューで、次回は「巣鴨のババア出目」で行くとし、ホントに「08」(おバア)を入れていたが出ずに残念。関連して「06」「09」は入れていたのに~。なぜって?ひっくり返すと「80」「90」「60」、十分にご高齢なのだ。

TOP

Copyright (C) 2023 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.