この4月から8%に上がってしまう消費税。住宅や自動車などの高額商品は、増税直前の”今が買い時”とばかりに駆け込み需要で盛況だ。そして昨日、かくいう筆者も”駆け込み”に踊らされた一人となってしまった。
そろそろ故障も多くなってきたポンコツに乗ること10年、冷やかし半分でディーラーに行ったのが運の尽き。「このクルマ、消費税がアップした後だと8万円も高くなりますよ!」と販売員にそそのかされ、遂に泣く泣くローンを組む羽目に...
普段は「2等や3等は残念」なんてことを言ってる本人が、自分の事としてウン百万円のお金で右往左往すると「もし3等にでも当たっていたらな~」と激しく実感。そりゃ、1等に当たればそれに越した事はないけれど、2等・3等でもいいとマジで思った瞬間であった。
さあ、とりあえず3等、いや”夢の3等”当てて借金の減額だ。今回のセット球はやっと本命予想のHセットが選択された。新球(第2)では15回使用され「02」が6回出現している。前回のHセット出目は「01」「02」「06」「24」「25」「41」ボ「29」で、「24」が同セット4連発もしている。
1個目は「13」・紫
18回ぶりとご無沙汰。セットでは5回目の摘出。
2個目は「22」・青
前回のボーナスから連発。セットでは2回目。
3個目は「03」・べ
2回ぶり。セットでは初摘出だった。
4個目は「04」・黄
4回ぶり。「03」と連続。セットでは3回目。
5個目は「31」・べ
おー20回ぶりのご無沙汰。セット初摘出。
6個目は「07」・紺
10回ぶりとややご無沙汰。これもセット初。
ボーナスは「19」・赤
本数字7回待ち。気が付けば完全ミニロト出目に。
気象条件は「低気温」「低湿度」「中気圧」の条件に。この条件に完全合致した数字はなく、2条件合致が「22」とボ「19」だけ。最も合わなかったのが「03」「07」だった。
出目全般では、「31」以下のミニロト出目になるのは実に24回ぶりで昨年の10月以来となる。前々回が「02」「03」、前回が「05」「06」、そして今回「03」「04」と、小さい数字で連続が続いている。また、この出目に4個一致した過去出目は3回もあり、第215回・第363回・第597回はすべて「31」以下のミニロト出目で、1等はそれぞれ4口・4口・3口と多く出ていた。
売り上げは月曜定番の16億円台。ミニロト出目=記念日絡みの出目で1等は3口も出て、2等以下もそれなりに多い結果となった。1等の4千万円台、2等の6百万円台はまだしも、3等の29万円は残念。あ~、また言ってしまった。失礼!
一夜明け、今思うに「ポンコツだってまだまだ走れるのに~」と愛車を眺めては後悔の念が消えず、そして3等にすら当たらなかった自分がここにいる。「いや~、まだまだ」、ローンは6年もあるのだ。それだけ長けりゃ、その間にきっと3等以上に当たる!と信じよう。