ロト6 第971回

 ロト6の出目は全部で609万6454通りもあるんだぜ。ほう、だから?そっから1000引いてみ。え~と、609万5454だな。どう?見た目あんまり変わらないだろ。そりゃ、609万以上もあって1000しか引いてないんだからな。で、今ロト6は何回抽せんやった?...970回か...ゲッ、てことは、まだ出ていない出目が609万8484通りもあるってことか?気が遠くなるな~。

 その中には6個の数字が全部つながるのもあれば、出てきたボールが全部同じ色だったってこともある。まだそんな出目は出てないけどね。まあ、それは極端としても、3個の数字がつながるのはどうだ?たまに出るよな。でも、それを選んで待ってるってのもな~。3連続数字だけだって41通りもあるんだぜ。しかも残りの3個も的中させなきゃならない。そう考えると難しいのー。

 さて、今回の、ワオッ!立会人は麗しのセクシー弁護士、真希ちゃんではないか。今宵はピンク系の衣装で春を演出?もう夏だぜっ、もっとスケスケでも良かったのにぃ。して、コールされたセット球は対抗予想のFセット。新球(第2)では30回使用され「27」が10回出現してトップ。前回のFセット出目は「04」「06」「10」「24」「32」「37」ボ「35」。バランス出目で1等は4口も出ていた。

1個目は「03」・青
 2回ぶりの出現。セットでは4回目の摘出。
2個目は「22」・紫
 これも2回ぶり。セット8回目とよく出る。
3個目は「12」・べ
 6回ぶり。セットでは3回目と低迷。
4個目は「02」・紺
 前回から連発。セット8回目。「03」と連続。
5個目は「04」・緑
 これも連発。セット連発で6回目。3連続数字に。
6個目は「29」・紫
 7回ぶり。セット3回目。ああ、ミニロト出目になってしまった。
ボーナスは「11」・緑
 本数字4回待ち。セットでは2回しか出ていない。

 気象条件は「高気温」「中湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「02」「12」「22」。中でも「12」は中湿度でトップタイになった。また、連発した「04」は暑くなると出てくる数字。夏に向けて勢いづくか?

 出目全般では、ボーナスも含め完全ミニロト状態の出目。こうなると当せん口数が増えてしまうのが常だ。第6数字が「29」になるのは第785回以来で186回ぶり。「02」「03」「04」の3連続は意外にも史上初だった。また、この出目に4個一致した過去出目はなかった。

 売り上げは前回より下げてギリの14億円台。3連続数字になったものの、記念日絡みで選べば当せんの餌食。結果は1等が4口も出て、賞金は2571万5300円也。直近の1等4口も今回と同じFセットだった。これで7連続キャリー無し。寂しいねー。

 5個目に「04」が出た時点で、いっそ6個目は「01」が出てほしかったけどな。それでも1等は出たか。まあ、今回は4口も出たから当たらなくて正解だ。それにしても選んでは逃げ・選んでは逃げのロト6。1等に的中する確率は、真希ちゃんの心を射止めるのと同じなのかもしれん。ムリ?「真希ちゃん、箱根も俺も噴火しそうだぜっ」と妄想は続く...

ロト6 第970回

 「宝くじ長者白書」は、1000万円以上の高額当せん者を対象としたアンケート。これが出るたびに思うんだが、高額当せん者は「男性」が多く、年代は「60歳以上」で、購入歴は「10年以上」となる。要するに「ジジイ」なわけだが、ここまではいいとして問題はイニシャルだ。

 昨年度は、男性が「T・S」女性が「M・S」だった。ともに苗字が「S」になるが、それは佐藤・鈴木で日本人の苗字の1位2位を占め、推定で385万人もいるわけだから当たり前。因みに24年度が、男「K・S」女「K・K」。23年度は、男「T・K」女「M・S」。ともに「K」は小林・加藤・木村だろう。でも不思議と「Y」の苗字にならない。山本・吉田・山田・山口を合わせれば350万人にもなる。小林・加藤・木村の合計257万人より多いんだけどな。

 高額当せんが天文的確率になると、どうしてもイニシャルだの星座だのと関連付けたくなるんだろうけど、そんなの関係ないね。ましてや数字選択式のロト6なら「運」とは無縁。ただただ、出る出目を選択さえすればいいのだ。

 さて、東京に戻ってきたロト6。セット球は予想本命のAセットが選択された。新球(第2)では35回も使用され「10」が11回出現してトップ。前回のAセット出目は「01」「16」「18」「28」「36」「38」ボ「42」で、1等は1口。「36」が同セット連発中だ。

1個目は「04」・緑
 7回ぶりの出現。セットでは3回目と少ない。
2個目は「31」・べ
 4回ぶり。セットでは6回目の摘出。
3個目は「23」・黄
 なんと3連発。セットでは7回目だ。
4個目は「38」・べ
 11回ぶりは前回Aセットから連発。9回目。
5個目は「18」・緑
 9回ぶり。これもセット連発で8回目。
6個目は「02」・黄
 6回ぶり。セットでは4回目。今回もバランスよく出たな~。
ボーナスは「01」・赤
 本数字3回待ち。セットでは本・ボで連発した。

 気象条件は「高気温」「高湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「02」「38」、自己対比でボ「01」。「38」は中気圧で単独トップになった。今回で合致するようになったのが「04」だが、この数字は気温での差が激しく暑くなるとよく出る。

 出目全般では、40番台が出なかったものの完全なバランス出目だ。このパターンは第962回と同じであり、この時は1等が4口も出ていた。「23」が大阪から3連発。「38」が11回ぶりとややご無沙汰。また、この出目に4個一致した過去出目は第75回・第302回にあり、ともに1等は2口以上出ていた。

 キャリーしないロト6は14億円チョイの売り上げ。このバランス出目の結果、1等は2口も出て賞金は5592万6200円。これで6連続キャリー無し。5連続キャリー中のロト7とは大違いだ。

 そういえばイニシャルに「T」の苗字もないな~。高橋・田中だけで合計287万人だから「K」より多いはず。やっぱり「K」が当たるのか。もしや?「K」は前述の名前のみならず「金」が付く苗字だったりして。金田・金成・金太郎って、こりゃ名前か。う~ん、それでホントに当たるんだったら、改名してもいいかも?な。

ロト7 第110回

 なかなかキャリーしないロト6をよそに、ロト7は4連続1等「該当なし」でキャリーは11億9479万6700円にもなった。そこまで貯まれば”2口買い”で16億円を狙いたいところだが、今回それを成し得るには31億円以上の売り上げが必要。ドリームジャンボ発売中の今はちょっとムリかな。

 それなら今回もキャリーして15億円以上にすればと思いつつ、やっぱり1等に当たりたいからね。8億もあれば十分?いや、2口買いで独り占めしたい?でも倍かかるし、ドリームも連番で買っちゃったからな~。仕方ない、今日の昼メシはガマンしてあと1口!な~に、これで当たったらフォアグラだろうがキャビアだろうが、てんこ盛りにしてやるぜっ!

 さて、今回のロト7は大阪抽せんだ。前回の大阪は2月の第98回だったから12回ぶり。その時はAセットが使用され、出目は「03」「09」「11」「13」「19」「25」「33」ボ「10」「30」で、1等「該当なし」だった。今回は大阪初のHセットが選択された。これで残る未使用セットはB・C・F・G・I、まだ5セットもあるのか。

1個目は「36」・青
 いきなり大きな数字。2回ぶりで24回目の出現。
2個目は「31」・べ
 8回ぶりで16回目の出現。
3個目は「22」・青
 4回ぶりで18回目の出現。
4個目は「30」・緑
 なんと3連発!25回目の出現。「31」と連続。
5個目は「35」・紺
 7回ぶりで24回目の出現。今度は「36」と連続。
6個目は「12」・赤
 4回ぶりで19回目の出現。
7個目は「04」・黄
 8回ぶりで27回目の出現。本数字で30番台が4個も出たことあったっけ?
ボーナス1個目は「37」・緑
 本数字6回待ち。ボーナスまで30番台か。
ボーナス2個目は「19」・赤
 本数字4回待ち。

 出目全般では、1桁1・10番台1・20番台1・30番台4個で、このパターンは初めて。30番台が4個になるのは第2回以来で2回目。今週の大阪ロト6ではボーナスも含めて30番台が1個も出なかったのに。その反動か?そのおかげで本数字合計値170は歴代6位の多さ。また、この出目に4個一致した過去出目は第55回・第103回の2回あった。

 12億近いキャリーがありながら、売り上げは前回比1億4千万円増にとどまり振るわなかったが、これはドリームジャンボ併売によるものだろう。全桁が出たものの30番台4個はあきらかに変則出目。この結果1等は「該当なし」になり、キャリーは実に15億5278万5590円まで積み上がった。次回はまさしく「2口買いで16億円のチャンス」となった。

 該当なし?...ふ~ん、つまり自分にも当たらなかったというわけ?...ガーン!せっかく昼まで抜いて買い増ししたのに~、こんな出目になるとはな。腹は減ったし、もう頭の中は真っ白だ。次は今回選んだ出目を踏襲しようか、それとも選び直そうか、まったく決められない...ううっ、ピンポ~ン!決まったぁ!...晩メシはモヤシのてんこ盛り!

TOP

Copyright (C) 2023 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.