今日は久々に40番台で2個出たが、それよりもグリーン球が4個出たことに注目だ。同じ色の球が多く出るということは、その分だけ最低でも7間隔になり全体としてバランスよくなる。数字選択をするとき、人は無意識にバランスよくしがちで、結果このような出目になると高額当せんが多く出る。グリーン4個は過去に4回あり、第1172回でこそ1等は出なかったが、第861回は1等3口、際826回も1等3口、第447回には1等が4口も出ていたのだ。まあ当時は売り上げが多いせいもあったが。
因みに同色が最も多く出たのはオレンジ(当時は黄色球)の5個で、第741回では「08」「11」「15」「29」「36」「43」と出て「11」の青球以外はすべて黄色球となり、これで1等は3口出たのだった。同色が5個出たのはこれ1回だけだが、この先は6個とも同色というのも必ず出るから、そうなったときの1等が果たして何口出るのか見てみたいもの。ただ、それが何年先に出るのか?いや生きてる間に出るのか?判らんねぇ。
さて、ミニキャリーで迎えた今回、セット球は本命のJセットが15回ぶりにやっと選ばれた。第4世代では39回使用され「35」が10回出てトップ、1つ上の「36」が1回も出ていない。前回のJセット出目は「03」「17」「18」「19」「20」「42」ボ「09」となり、この4連続数字になっても1等は1口出ていた。
1個目は「32」・ピンク
12回ぶりのご無沙汰。セットでは4回目の摘出。
2個目は「07」・グリーン
4回ぶりの出現。これもセット4回目。
3個目は「43」・イエロー
20回ぶりのご無沙汰。セット9回目とよく出る。
4個目は「42」・グリーン
7回ぶり。セットでは連発して10回目となりトップタイに。
5個目は「28」・グリーン
10回ぶりのややご無沙汰。セット5回目。
6個目は「14」・グリーン
11回ぶりのご無沙汰。セット4回目。今回は40番台2個のほか各桁1個ずつのワイドバランス出目に。
ボーナスは「17」・レッド
本数字9回待ち。セットでは本・ボ連発した。
気象条件は「低気温」「高湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「32」「42」。今回出ての合致はなかった。合致の「32」は高湿度でさらにダントツに。この条件に湿度と気圧で合わなかった「14」だが、低気温では「22」を抜き単独トップに立った。
出目全般では、30番台までは1個ずつで数少ない40番台から2個という珍しさ。40番台で2個は第1735回以来23回ぶりとなる。「42」「43」で連続1組。前回からの連発はなく「14」「28」「32」が10回以上、「43」が20回ぶりのご無沙汰出現。また、この出目に4個一致した過去出目が第891回・第1062回・第1393回・第1602回と4回あり、直近では「01」「02」「07」「14」「32」「42」と出て1等「該当なし」だった。
前回のミニキャリーを受け、売り上げは前回比1億円増の15億円台前半となった。同色4個で最低7間隔以上となり30番台まで各桁1個ずつ、ただ「42」「43」の連続数字を選ぶのは難しい。それでも1等は2口出て賞金1億4378万6400円にてキャリーオーバー消化。「07」「14」「28」あたりの7間隔以上が選びやすかったかなぁ。それにご無沙汰数字4個という選択もあったか。次回キャリーオーバーするためには選ばれにくい変則出目を期待しよう。