ロト7 第4回

 12億円程の売り上げがあれば理論的に1等が出る計算のロト6。昨日の第755回ロト6レビューでは、実際にはそれ以上の売り上げがあるためにロト6ではなかなかキャリーしない事をお伝えした。

 ロト7で1等が出る確率は1029万5472分の1であり、理論的には一つも重複する組み合わせがなく、30億8864万1600円売れさえすれば必ず1等が出る計算になる。

 第3回ロト7の売り上げは28億8千万円まで達したものの、1等は出ずに連続キャリー。改めてロト7で1等を当てることの難しさを痛感した。

 そして今回は初の8億円の可能性が出てきたことで相当な売り上げが期待されたが、蓋を開けてみたら30億円チョイと前回から1億2千万円程度しかアップしていない。――― よしよし、実はこれで良いのだ!

 今回選択されたセット球はCセット。昨日のロト6でもCセットだったが、先週もロト6でGセット➝ロト7Gセットと選ばれていた。勿論ロト7では初使用であり、ロト6のCセットとは全くの別物である。さて、初選択でどんな出目を出すのか...

1個目は「28」・黄
 第1回に出ていた数字で3回ぶりの出現。
2個目は「22」・べ
 ロト7では初出現数字。
3個目は「13」・赤
 ロト7の本数字で初の赤球が出た。これもロト7では初出現数字だ。
4個目は「29」・べ
 2回ぶりの出現。「28」「29」と連続数字に。
5個目は「24」・青
 これも2回ぶりの出現。ロト6では低迷数字である。
6個目は「12」・紫
 3回ぶりで2回目。今度は「12」「13」と連続した。
7個目は「23」・緑
 前回から連発してロト7では3回出現で単独トップに。これで「22」「23」「24」と3連続数字。
ボーナス1個目は「02」・緑
 前回の本数字出目から連発。
ボーナス2個目は「14」・黄
 なんとこれも前回の本数字出目で連発。

 出目全般としては、10番台2個と20番台が5個も出た変則的な出目。また、すべての本数字が2個ないし3個で連続数字を成した。前回出目に「11」「14」と2つおき数字が出ていて、今回はその間を埋める連続数字「12」「13」と出たのが面白い。

 この結果、1等は「該当なし」になり、2等~6等までの100円未満切捨て金約1900万円と合わせて10億5千万円ものキャリーオーバーが発生した。

 ビックキャリー中における今回の売り上げは妥当と考える。30億円程度の売り上げでは1等が出るか出ないかの瀬戸際だ。たとえ1口出たとしても再キャリーして、ロト7では長い期間でキャリーオーバーが続く事が可能となる。

 その前例としてスポーツ振興くじのBIGがある。現在では50~60億円ものキャリーオーバーがストックされているにもかかわらず、1回の売り上げが15億円前後で推移しており、BIGではおよそ14億円で1等が出るか出ないかの計算になるからだ。

 たまには2口以上出てキャリー消滅なんて事もあるだろう。でもこれ位の売り上げが続くことによって、何時かはBIGのように数十億のキャリーがストックされ、2~3口出たぐらいではビクともしない超ビックキャリーに成り得るはずである。

ロト7 第3回

 ロト7第1回の売り上げは22億円弱で1等が1口出てしまったが、第2回は売り上げ18億円半ばで1等「該当なし」になり、ロト7初となるキャリーオーバーが発生した。

 そしてキャリーで迎えた今回の売り上げは28億8千万円。ああ、最近のロト6では到底考えられない売り上げに嫉妬さえ覚えそうだ。もし今回もキャリーしたなら、次回は正真正銘の”8億円のチャンス”到来となるに違いない...では、今回の結果をおさらいしてみよう。

 今回のセット球はGセットが選択された。当然のことながらロト7初選択。昨日のロト6でもGセットが選択されていたが、ロト6のGセットでよく出ている数字は「04」「29」「42」である。ただ同じ名前のセット球であってもロト6とロト7では全くの別物であり、お互いで流用している事はない。従ってロト6のセット球から出目を判断するなんて全くのナンセンスである。

1個目は「07」・紫
 第1回で出た数字で2回ぶりの出現。ロト7らしい数字だね。
2個目は「11」・べ
 ロト7初出現。昨日のGセットで出ていたな。
3個目は「08」・紺
 これも初出現。早速「07」「08」で連続数字になった。
4個目は「23」・青
 「07」と同じく第1回目から2回ぶりで出現。
5個目は「02」・青
 初出現。前回の大きな出目からの反発?昨日のロト6でも出ていた。
6個目は「31」・緑
 おお、前回から連発して2回目。ロト7での連発は前回の「34」に続き2個目。
7個目は「14」・紫
 初出現。結局、前回の反発で小さい数字が多く出た。
ボーナス1個目は「15」・紺
 第1回のボーナスにも出ていたが、本数字では未出現だ。
ボーナス2個目は「05」・黄
 初出現であり本数字未出現。これで2等・6等が決まりね。

 出目全般では、前回が本数字で30番台が4個も出ていた事からすれば、今回は1桁が3個出た出目で反発した格好。「07」「23」「31」が2回目の出現であり、「31」は前回からの連発であった。

 第1回に1等が出ていたので、この出目と今回の売り上げでは1等が出てしまうのかなと思ったが、なんと1等「該当なし」で連続キャリーオーバー。改めてロト7で1等を当てる事の難しさを思い知らされた結果となった。

 今回の売り上げから計算すると、1等への配分は3億7千万円程である。これに前回からのキャリーである2億4,750万円を加算し、更に2等~6等までの100円未満切捨て分2,547万円が足されると、なんと次回は6億4,658万円のビックキャリーになるではないか。もう射幸心煽られまくりぃー!

 今回の出目に赤球が出なかったが、現在までロト7の本数字に赤球は1個も出た事が無い。まだ抽せんが3回では攻略法なんてあり得ないけれど、次回の数字選択には、未使用セットの赤球を選んでみるのも一つの攻略法になるのかも知れない。

 さあ、次回は遂に8億円のチャンス到来だ。1等1口なら必ず8億円がゲットでき、更に再キャリーも間違いなし!そうそう、ロト6でも昔はこんなワクワク感があったっけなぁ...

ロト7 第2回

 宣伝効果もあってか幸先の良いスタートを切ったロト7。第1回の販売額は22億円近くまで達し、4月以降のロト6通常時の販売額を優に上回った。

 これは第1回だから記念に買っておこう、というファンも多かったのではないか。そして第1回は1等が1口出て賞金は3億円。当せんを出した売り場は宮崎県の串間市西方というから、鹿児島県との県境あたりで買った誰かに当たったわけだ。

 ロト6もそうであるように、ロト7もキャリーしてナンボの世界だ。目指すは8億円であり、totoBIGのように何十億とキャリーが積み上がれば、毎回8億円のチャンスが到来する。だから最初のうちは様子見が一番だ。買ったとしても1口とかね。でも買っちゃうかな?

 さて、第2回目のロト7。会場のドリーム館には第1回抽せん程ではないものの多くのファンが詰めかけた。ああ、最近のミニロトやロト6には無い光景で羨ましい限りだ。今回選択されたセット球はEセットだった。ロト6のEセットでは「20」「24」がよく出ているが、ロト7のセットではどんな出目が出るのか?

1個目は「33」・黄
 いきなり30番台。ロト7では30番台が7個しかないので出にくいはずだが...
2個目は「24」・紫
 ロト6のEセットでよく出る数字。ただ「24」はロト6においては最も出ていない数字である。
3個目は「31」・紫
 また30番台。今回は大き目の数字が多いね。
4個目は「29」・青
 2個目の20番台。うんうん、ここまでは全て初摘出数字だ。
5個目は「35」・緑
 おお、30番台が3個も。こりゃ1等「該当なし」間違いなし。
6個目は「20」・べ
 3個目の20番台。おいおい、1桁・10番台が出ないよー
7個目は「34」・べ
 第1回から連発。なんと30番台4個も出た。しかも「33」「34」「35」と3連続数字に!
ボーナス1個目は「32」・赤
 ボーナスまで30番台?これも入れると4連続数字になった。
ボーナス2個目は「12」・黄
 いまさら10番台ですかぁ、もう遅いっつーのっ!

 今回の出目は最低数字が「20」からと大きな出目に偏った。しかもボーナスを含め30番台が4個も出る始末。30番台は7個しかないんだよ。売り上げは前回比3億4千万円減の18億円台。前々回の通常時ロト6並みの売り上げだった。

 この結果、当然の如く1等は「該当なし」になり、ロト7初のキャリーオーバーが発生。本来なら1等の配分が販売額の45%×28.780%なので、キャリー額は2億3973万780円60銭である。しかし、ロト7の場合は各等級の100円未満切捨て分がすべて1等賞金として加算されるので、切捨て金合計の777万5819円40銭が加算され、表記のとおり2億4750万6600円がキャリーオーバーとして計上された。

 この変則出目で各等級も軒並み少数口になり、2等から6等までが理論当せん金を大幅に上回った。特に2等は理論当せん金1千万円の約3倍の賞金となって、これだけあれば住宅購入補助としても十分という金額であるから、ある意味ラッキーと言える。

 さあ、次回は初のキャリーで8億円...いやいや、次回1口でも8億円はムリかも。じゃ、いつ買うの?『今でしょー!』とは言えず、『もうチョット後でしょー!』かな...

TOP

ロゴ

ロゴ Copyright (C) 2025 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.