なんと、この5回は1桁が出ない変則出目で1等が出て、逆に1桁が出てバランス出目になると1等が出ないという、何時もとは違う結果になってるような。4回前は「04」「05」と出たのに1等「該当なし」、3回前は「12」始まりで1等1口、2回前も「10」始まりで1等1口、前回は「06」「08」と出て1等「該当なし」、そして今回が「18」始まりの変則出目で1等が1口出てしまったのだ。う~ん、なんで?
ロト6で1桁が出なかったのは今回も含めて過去413回あり、このうち1等が出なかったのは128回あったから1等「該当なし」率は約31%。1桁1個以上が過去1434回で、うち1等が出なかったのが356回だったから1等「該当なし」率は25%。やはり比較する1桁が出なかったときのほうが1等が出にくいんだけどな。もしかしたら当てたのはクイックピックだったりして。
さて、完全6億円チャンスになりそうでならないロト6。今回の結果を詳しく見ていこう。セット球は予想外男のキサイチ氏による予想外のJセットが選択された。第4世代では49回使用され「18」「20」が12回出てトップ、「01」「02」「12」「36」が3回の摘出にとどまっている。前回のJセット出目は「04」「09」「15」「21」「26」「33」ボ「13」で、1等「該当なし」。同セットでは「15」が連発中。
1個目は「25」・ピンク
2回ぶりの出現。セットでは9回目の摘出。
2個目は「36」・イエロー
17回ぶりのご無沙汰。セット4回目で最下位脱出。
3個目は「39」・ピンク
2回ぶり。セット10回目。
4個目は「18」・ピンク
11回ぶりのご無沙汰。セット13回目で単独トップに。
5個目は「35」・グリーン
15回ぶりのご無沙汰。セット11回目。「36」と連続。
6個目は「22」・イエロー
2回ぶり。セット7回目。今回は1桁が出ず30番台で3個の変則出目になった。
ボーナスは「43」・イエロー
本数字3回待ち。セットでは10回出ている。
天候に恵まれ「お出かけ日和」となった「勤労感謝の日」。気象条件は「中気温」「中湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「18」とボーナス「43」。今回出ての合致はない。中気圧で合わなかった「35」は、低気圧では最も出る数字になっている。
出目全般では、前回は1桁から2個出たものの今回また出なくなり、各桁の出方は前々回と全く同じになった。「35」「36」で連続1組。前回からの連発はなく「18」「35」「36」が10回以上のご無沙汰出現。この出目に4個一致した過去出目が7回あり、直近の第1608回では「10」「18」「22」「23」「25」「35」と出て1等は1口だった。
前回のキャリーを受け、売り上げは前回比6千8百万円増の15億円台に乗せた。1桁もなく30番台3個の大きな数字の変則出目。これなら1等が出ず完全6億円チャンスとなるはずだったが、結果は1等が1口出て賞金5億553万3800円にてキャリーオーバー消化。2等が3口どまりということは、やはり難しい出目だったに違いない。やっぱりクイックピックの仕業かなぁ。