ロト6 第1847回

 なんと、この5回は1桁が出ない変則出目で1等が出て、逆に1桁が出てバランス出目になると1等が出ないという、何時もとは違う結果になってるような。4回前は「04」「05」と出たのに1等「該当なし」、3回前は「12」始まりで1等1口、2回前も「10」始まりで1等1口、前回は「06」「08」と出て1等「該当なし」、そして今回が「18」始まりの変則出目で1等が1口出てしまったのだ。う~ん、なんで?

 ロト6で1桁が出なかったのは今回も含めて過去413回あり、このうち1等が出なかったのは128回あったから1等「該当なし」率は約31%。1桁1個以上が過去1434回で、うち1等が出なかったのが356回だったから1等「該当なし」率は25%。やはり比較する1桁が出なかったときのほうが1等が出にくいんだけどな。もしかしたら当てたのはクイックピックだったりして。

 さて、完全6億円チャンスになりそうでならないロト6。今回の結果を詳しく見ていこう。セット球は予想外男のキサイチ氏による予想外のJセットが選択された。第4世代では49回使用され「18」「20」が12回出てトップ、「01」「02」「12」「36」が3回の摘出にとどまっている。前回のJセット出目は「04」「09」「15」「21」「26」「33」ボ「13」で、1等「該当なし」。同セットでは「15」が連発中。

1個目は「25」・ピンク
 2回ぶりの出現。セットでは9回目の摘出。
2個目は「36」・イエロー
 17回ぶりのご無沙汰。セット4回目で最下位脱出。
3個目は「39」・ピンク
 2回ぶり。セット10回目。
4個目は「18」・ピンク
 11回ぶりのご無沙汰。セット13回目で単独トップに。
5個目は「35」・グリーン
 15回ぶりのご無沙汰。セット11回目。「36」と連続。
6個目は「22」・イエロー
 2回ぶり。セット7回目。今回は1桁が出ず30番台で3個の変則出目になった。
ボーナスは「43」・イエロー
 本数字3回待ち。セットでは10回出ている。

 天候に恵まれ「お出かけ日和」となった「勤労感謝の日」。気象条件は「中気温」「中湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「18」とボーナス「43」。今回出ての合致はない。中気圧で合わなかった「35」は、低気圧では最も出る数字になっている。

 出目全般では、前回は1桁から2個出たものの今回また出なくなり、各桁の出方は前々回と全く同じになった。「35」「36」で連続1組。前回からの連発はなく「18」「35」「36」が10回以上のご無沙汰出現。この出目に4個一致した過去出目が7回あり、直近の第1608回では「10」「18」「22」「23」「25」「35」と出て1等は1口だった。

 前回のキャリーを受け、売り上げは前回比6千8百万円増の15億円台に乗せた。1桁もなく30番台3個の大きな数字の変則出目。これなら1等が出ず完全6億円チャンスとなるはずだったが、結果は1等が1口出て賞金5億553万3800円にてキャリーオーバー消化。2等が3口どまりということは、やはり難しい出目だったに違いない。やっぱりクイックピックの仕業かなぁ。

ロト6 第1846回

 今年は6月まで「毎月1口の6億円ゲット」があり、この調子で行けば2021年の11口を上回る過去最高の6億円の当たり年になるはずだったが、7月からペースダウンしてしまい以降6億円ゲットは9月と11月の2口のみ。残りあと1月半で3口以上出るのかどうか。最も効率のいい出方は2回キャリーして1口のみの1等が続くことだが...いや他人の6億円ゲットを喜んでる場合じゃない。今年何口出るかじゃなく、今年こそ自分が当てなきゃ、だ。

 ただし今回で1等に的中しても前回のミニキャリーでは6億円には到底ならない。先ずは完全6億円チャンスになるまでキャリーが貯まらないと。さて、今回のセット球は予想外のIセットが選択された。第4世代では44回使用され「26」が15回出てダントツ、「20」が2回の摘出にとどまっている。前回のIセット出目は「02」「05」「26」「32」「34」「40」ボ「21」で、1等は「該当なし」だった。

1個目は「06」・パープル
 4回ぶりの出現。セット12回目で単独2位へ。
2個目は「08」・グリーン
 5回ぶり。セット6回目。
3個目は「33」・ピンク
 これも5回ぶりでセット6回目。
4個目は「16」・イエロー
 9回ぶり。セット7回目。
5個目は「15」・グリーン
 2回ぶり。セット6回目。「16」と連続。
6個目は「37」・イエロー
 3回ぶり。セット7回目。今回は20番台が出なかったが1桁が出たことでバランスよく映る。
ボーナスは「34」・パープル
 本数字2回待ち。セットでは本・ボ連発した。

 6億円長者になって豪邸建ててもこの乾燥した北風で火事になっちゃ困る。くれぐれも火の用心ね。その気象条件は「低気温」「低湿度」「高気圧」の条件に。この条件に合致した出目はなく、今回出ての合致が高気圧で合うようになった「16」。今回の低湿度で合わなかった「33」だが、中湿度ではダントツに出る数字。

 出目全般では、20番台が出ず1桁・10番台・30番台で2個ずつ分け合った出目。20番台が出ないのは5回ぶり。「15」「16」で連続1組。前回からの連発はなく10回以上のご無沙汰もない。この出目に4個一致した過去出目が昨年の第1715回に1回だけあり、このときは「02」「06」「15」「16」「32」「37」となり、この出目で1等は5口も出ていた。

 前回のミニキャリーを受け、売り上げは前回比1億3千万円増の14億円台前半まで伸びた。20番台が出ないものの3回ぶりに出た1桁2個のおかげで平凡な出目に映る。それでも結果は1等「該当なし」になり2億5168万7935円がキャリーオーバー!ただ次回は完全6億円チャンスに届かず5億円超のチャンスにとどまる。完全6億円にはもう1回のキャリーが必要だ。よって次回は誰も当てられないような変則出目を期待しよう。

ロト6 第1845回

 もったいないねぇ。ジャンボ宝くじやロト6などすべての宝くじで、毎年100億円以上の当せん金が時効になっているとか。「宝くじを購入したが当せんを確認せずにしまっておいた」とか「末等の当せん金だからそのうち受け取ろうと思ってた」などの理由で、気がつけば1年が過ぎてしまうケースが多いという。先日も沖縄のチャンスセンターから出たサマージャンボの7億円がまだ未換金というニュースがあったが、7億円も当たっといて気がつかんとは驚きだ。これで時効になった後に見つけたら、もう一生後悔するだろうな。

 まあ、最近は当せんしたら自動振込のネット買いも増えたから、時効当せん金も多少は減るんだろうけど、もし財布や引き出しにリアル抽せん券が眠っているのであれば、いま一度当せん番号を確認してみよう。もしかしたら時効が迫る高額当せんに的中してるかもよ?

 さて、ハズレ券を目を皿のようにして何度も見つめ直し「当たってんじゃね?」と妄想するロト6。今回のセット球は予想本命のEセットが選択された。第4世代では48回使用され「02」が13回出てトップ、「20」が2回の摘出にとどまっている。前回のEセット出目は「07」「13」「34」「37」「42」「43」ボ「38」で、同セットでは「42」が連発中。この出目で1等は1口出ていた。

1個目は「39」・レッド
 なんと32回ぶりのご無沙汰。セットでは5回目の摘出。
2個目は「25」・レッド
 これは13回ぶりのご無沙汰。セット8回目。
3個目は「31」・ピンク
 前回から連発。セット5回目。
4個目は「22」・ブルー
 9回ぶり。セット12回目でよく出る数字。
5個目は「10」・ピンク
 2回ぶり。セット6回目。
6個目は「30」・パープル
 7回ぶり。セット5回目。「31」と連続。前回と同じく1桁が出ない出目になった。
ボーナスは「28」・グリーン
 前回本数字から連発。セットでは3回出ている。

 もう秋はどこへ行ったの?というぐらい夏から一気に冬になってしまい、服装もそうだが身体がついてけず体調不良ぎみ。それでも今日は少しは暖かくなったか、気象条件は「中気温」「高湿度」「高気圧」の条件に。この条件に合致した出目はなく、また今回出ての合致もなかった。

 出目全般では、前回と同じく1桁が出ず、30番台3個は4回ぶり。「30」「31」で連続1組。「31」が連発した一方、「25」が13回ぶり、「39」が32回ぶりの超ご無沙汰出現。また、この出目に5個一致した過去出目が第952回にあり、このときは「10」「16」「22」「25」「31」「39」と出て1等は2口。ほか4個一致が6回あった。

 前回でキャリーを失い、売り上げは前回比2億6千6百万円減のギリ13億円台まで落ちた。出目は1桁がないやや難しい出目。それでも超ご無沙汰の「39」を待ってたのか、結果は1等が1口出て2億円ゲット!残った2239万898円がミニキャリーした。今年のサマージャンボで1億円以上の高額当せん未換金がまだ13本も残ってるという。あまりの高額に換金をためらってるのか、それとも本当に気がついてないのか、これで時効になったらどうするの?そんなもったいないことになるなら俺にくれ!と言いたい。

TOP

Copyright (C) 2023 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.