ロト7 第634回

 ロト7の最高賞金が12億円にアップされてから最初のうちは12億円がポンポン出てたのに、この3か月近くはまったく最高賞金が出なくなってしまった。5月初めは12億円チャンスだったものの1等が2口出て満額ゲットならず、それ以降は12億円チャンスになる前に1等が出るパターンが続いていた。

 2回キャリーさえすれば完全12億円チャンスになるのに、ここ最近は当てやすい出目が出てしまったからだろうか。それが前々回からのキャリーオーバーで今回ついに完全12億円チャンスとなった。このチャンスを逃す手はないのだ。ロト7史上4人目の12億円長者をめざし、今回こそ1等ゲットを果たしたいもんだね。

 さて、前回の大阪でもキャリーして完全12億円チャンスとなったロト7。今回のセット球は10回ぶりとなるFセットが選択された。第4世代では23回使用され「25」が8回出てトップ、「23」がまだ出ていない。前回のFセット出目は「02」「14」「15」「26」「27」「34」「36」ボ「24」「09」で、12億円チャンスに1等2口が出て満額ゲットには至らなかった回だ。同セットでは「26」「27」が連発中。

1個目は「29」・ピンク
 2回ぶりの出現。セットでは8回目の摘出でトップタイに。
2個目は「37」・パープル
 2回ぶり。セット4回目。
3個目は「32」・グリーン
 8回ぶり。セット5回目。
4個目は「18」・グリーン
 6回ぶり。セット4回目。
5個目は「02」・パープル
 大阪から連発。セットでも連発して4回目。
6個目は「12」・イエロー
 8回ぶり。セット5回目。
7個目は「36」・ピンク
 大阪から連発。セットでも連発して6回目。「37」と連続。今回もワイドバランス出目になった。
ボーナス1個目は「05」・イエロー
 前回本数字から連発。セットでは3回摘出。
ボーナス2個目は「21」・レッド
 これも前回本数字から連発。セットでは5回摘出。

 出目全般では、1桁1・10番台2・20番台1・30番台3個になり、このパターンは第546回と同じ。1桁で1個は7回ぶり。「02」「36」が大阪から連発し同セットでも連発。「36」「37」で連続1組。この出目に5個一致した過去出目はなかったが4個一致が16回もあり、直近の4個一致は第620回で、このときは「02」「04」「08」「10」「12」「29」「32」と出て1等は1口。

 大阪からキャリーのお土産で完全12億円チャンス。売り上げは前回比2億4千6百万円アップの23億円台半ばまで伸びた。前回に続き今回もワイドバランス出目。それでも1等は「該当なし」になり14億3665万3640円のビッグキャリーが発生!くっそ~、前回と同じようなワイドバランス出目になるとは思わなかったなぁ。まあいい、次回独り占めなら20億円以上ゲットも夢じゃない。是非とも2口買いで決めてやろう!

ロト6 第2015回

 ああ、1桁から20番台まで2個ずつのミニロト出目になったか。こうなると途端に1等が出やすくなるんだよなぁ。ロト6でこの手の出目になるのは29回目。前回は2年前の第1796回で「02」「05」「15」「16」「23」「26」と出て1等は1口。各桁2個ずつのミニロト出目になって1等が出なかったのは3回しかなく、1等の平均は約3口と全回数の平均約2口より1口も多いのだ。

 この出目を1つ外した3等は480口も出て今年最多にして賞金は今年最低の13万円台。2等も前回まで3回続いた1口のみが今回は10口と10倍になった。今回の1等は4口だったが、この手の出目で1等が最も多く出たのが第509回で、出目は「03」「04」「12」「18」「27」「28」と出て1等は8口も出たのだった。

 さて、コンパクトなミニロト出目になった今回の結果を詳しく見ていこう。セット球は予想本命のJセットが選択された。第4世代では68回使用され「35」が16回出てトップ、「02」「14」が4回の摘出にとどまっている。前回のJセット出目は「01」「17」「19」「23」「36」「42」ボ「15」の超ワイドな出目で1等「該当なし」。同セットでは「17」が連発、「01」が3連発中だ。

1個目は「06」・ブルー
 8回ぶりの出現。セットでは10回目の摘出。
2個目は「20」・ブルー
 3回ぶり。セット16回目でトップタイに。
3個目は「13」・ブルー
 12回ぶりのご無沙汰。セット9回目。
4個目は「08」・イエロー
 6回ぶり。セット7回目。
5個目は「16」・オレンジ
 11回ぶりのご無沙汰。セット10回目。
6個目は「23」・オレンジ
 8回ぶり。セットでは連発して10回目。今回は20番台まで2個ずつのコンパクトなミニロト出目になった。
ボーナスは「26」・パープル
 本数字9回待ち。セットでは9回摘出。

 埼玉から線状降水帯が近づき抽せん時刻には雷鳴がとどろく大雨。気象条件は「高気温」「高湿度」「中気圧」の条件に。この条件に合致したのは「06」とボーナス「26」。今回出ての合致が高気温で合うようになった「16」。

 出目全般では、「31」以下のミニロト出目になるのは9回ぶり。1桁から20番台まで2個ずつ出るのは2年ぶり。本数字合計86は今年2番目に低い。前回からの連発はなく「13」「16」が10回以上のご無沙汰出現。この出目に4個一致した過去出目が2回あり、直近の第1934回では「06」「13」「16」「20」「27」「41」と出て1等は1口。

 前回のミニキャリーも虚しく、売り上げは前回比約6千万円減の13億円台前半まで落ちた。これは午後に降った関東の大雨の影響もあったのかも。9回ぶりのミニロト出目。20番台まで2個ずつのバランス出目にもなった。この結果、1等は4口も出て賞金5599万5600円にてキャリーオーバー消化。2等10口は前回の10分の1の賞金。3等も今年最低の賞金となった。

ロト6 第2014回

 今日は令和7年7月7日で7が3つ並ぶラッキーな日。前回は平成7年だったから30年前にもなる。「7・7・7」でパチンコ・パチスロは大盛況、ジャックポットの大当たりの日だ。そんな7が3つ並ぶ貴重な日に、まさかロト6でも「07」が出たら大変なことになるよなぁなんて思ってたら、なんと「07」が出た上に7が3つで7×3の「21」まで出たではないか。

 「07」が出た上に「21」まで出たら1等は2ケタぐらい出るんじゃね?の心配をよそに結果は1等1口のみでミニキャリーが発生。出目は30番台までのバランス出目になったのにね。なにか選択が難しい数字でもあったのかな?その証拠に「40」を選んだ2等は1口という結果だ。なんと先週の大阪から2等1口が3回も続いたが、2等1口が続くだけでも史上初なのに3回も連続するとは驚きだ。

 さて、スリーセブンのラッキーロト6。今回のセット球は本命男のミヤザキ氏による本命のDセットが選択された。第4世代では59回使用され「01」「36」が14回出てトップ、「23」「33」が3回の摘出にとどまっている。前回のDセット出目は「13」「21」「24」「26」「34」「36」ボ「20」で、1等は1口。同セットでは「24」が連発中。

1個目は「11」・ピンク
 20回ぶりのご無沙汰。セットでは10回目の摘出。
2個目は「34」・オレンジ
 9回ぶりの出現。セットでは連発して10回目。
3個目は「07」・イエロー
 大阪から連発。セット8回目。
4個目は「24」・パープル
 3回ぶり。セットでは3連発して9回目。
5個目は「21」・イエロー
 13回ぶりは同セットからの連発で11回目。
6個目は「29」・グリーン
 4回ぶり。セット10回目。「7・7・7」のラッキーセブンの日に「07」と7×3の「21」が実際に出るとは。
ボーナスは「40」・レッド
 本数字4回待ち。セットでは7回摘出。

 気象条件は「高気温」「高湿度」「低気圧」の条件に。この条件に合致したのは「21」「24」ボーナス「40」。今回出ての合致はなかった。合致の「24」は低気圧でさらにダントツになった。

 出目全般では、連続数字にならず30番台までのバランス出目。20番台3個は8回ぶり。「07」が大阪から連発した一方、「11」が20回ぶり、「21」が13回ぶりのご無沙汰出現。この出目に4個一致した過去出目が2回あり、直近の第1912回では「01」「11」「24」「29」「33」「34」と出て1等「該当なし」。

 大阪でキャリーを失い、売り上げは前回比1100万円の微減で13億円台後半。令和7年7月7日で「07」と7×3で「21」が出たバランス出目。それでも1等は1口にとどまり2億円ゲット!残った1849万1189円がミニキャリーした。2等1口が3回続くという珍事は、前々回がボーナス「30」、前回ボーナスが「42」、そして今回のボーナス「40」と、3回中2回が40番台のボーナスだった。

TOP

ロゴ

ロゴ Copyright (C) 2025 ロト6★ロト7 当たり屋 All Rights Reserved.