もう充分キャリーが貯まってるんだから俺に10億円くれ!と思っても、こういう時に限って1等が出ずキャリーが貯まっていくんだな。出るときはキャリーがなくたって1等に的中するのに、出ないときは高い売り上げであっても的中しないのがロト7。この調子でいくと昨年あった58億円超のビッグキャリーまで達するのかな。まあ、あそこまでキャリーが貯まると射幸心煽りまくりで、ついつい余計に買ってしまうのが怖いが。
そしてロト7はここへ来てまた連発ブームになっている。2連発はほぼ毎回起こっているが、第476回の「24」の4連発に続き、今回は「13」が自身初の4連発を果たした。これでロト7の4連発は15回目となる。ロト6より数が少なくロト6より多く摘出するロト7は、当然ロト6より連発しやすい。ロト7で最も連発に絡んでるのは「21」の48回だが、逆に連発が少ないのが「12」の14回、次いで「33」の18回だ。この2つの数字はいまだ3連発もしていない。この先はこの2つの数字が連発に多く絡んでくるかもしれないね。
さて、今回の結果を詳しく見ていこう。なんとセット球は前回使用されたばかりのFセットが連続して選択された。それもそのはず今回の立会人は予想外男のキサイチ氏であった。彼は第416回でもJセットを連続使用させている。前回のFセット出目、つまり前回出目は「10」「13」「19」「21」「26」「30」「36」ボ「22」「34」で、1等「該当なし」。第4世代では7回使用され「05」「13」「16」「19」「25」「30」が揃って3回出ている。
1個目は「01」・ピンク
6回ぶりの出現。セットでは初摘出。
2個目は「25」・グリーン
4回ぶり。セット4回目で単独トップに。
3個目は「10」・ブルー
前回からの連発はセットでも連発で3回目。
4個目は「14」・レッド
14回ぶりのご無沙汰。セット2回目。
5個目は「16」・パープル
3回ぶり。セット3回目。
6個目は「27」・オレンジ
11回ぶりのご無沙汰。セット初。
7個目は「13」・オレンジ
なんと4連発!セットでも連発で4回目はトップタイに。今回は10番台で4個も出たミニロト出目だ。
ボーナス1個目は「05」・イエロー
本数字4回待ち。セットでは3回出ている。
ボーナス2個目は「21」・レッド
前回本数字から連発。セットでは2回摘出。
出目全般では、1桁1・10番台4・20番台2・30番台0個になり、このパターンは第431回と同じ。ロト6が3回続けて10番台が出てないのにロト7では10番台が絶好調で、この4回は全桁の中で最も出ている。10番台が4個になるのは第458回以来23回ぶり。30番台が出ないのは15回ぶりだ。「13」が自身初の4連発を果たし「10」が2連発。その一方で「14」が14回ぶり「27」が11回ぶりのご無沙汰出現。また、この出目に5個一致した過去出目はなく、4個一致が9回あっただけ。4個一致の直近では「01」「04」「13」「14」「16」「22」「35」と出て1等「該当なし」だった。
前々回で10億円が出たものの前回は1等が出ずキャリーオーバーが増えた。今回の売り上げは前回比1億2千万円アップの29億円台前半まで伸びた。10番台4個と変則的な出方をしたが「27」以下のミニロト出目にもなった。それでも結果は1等「該当なし」になり32億6469万7670円のキャリーオーバーが発生!30億円超のキャリーは今年初であり、最大58億円超あった昨年の19連続キャリー以来のビッグキャリーとなった。もうこれだけでも射幸心煽られるねぇ。