前回のロト7は、第1回を除いて初めてとなる”キャリー無し”での1等当せんがあった。売り上げ22億円台で1等1口が出たため、賞金は3億円を下回る事態となってしまったが、この結果を意外と思われた方も多いはずだ。
ロト6ならいざ知らず、ロト7でもキャリーの無い状態が1回であっても続くとは思いもよらなかった。何故なら、ロト7の通常時販売額が、1等の出る水準である30億円を大きく下回っているからだ。
確かに第2回から第6回まではトントン拍子でキャリーが膨れ上がっていった。このまま行けば、totoBIGのように50億・60億とキャリーが積み上がるかと思われた。
ところが、第7回に1等が3口出て初の8億円長者が誕生したかと羨んだ直後から、1等が出るかキャリーするかの攻防が続いている。キャリーしても直ぐに1等が出るようであれば「300円も出してロト6と大して変わらねーじゃねーか!?」と言いたくもなる。
さて、今宵はどうなるか?売り上げが連続キャリー中のロト6に超えられたうえ、まさか今回も1等が出るなんて事にならねーだろうなぁ?キャリーする事が必定のロト7だ。頼むぜっ!
今回のセット球は第4回で使用されたCセットが選択された。前回のCセット出目は「12」「13」「22」「23」「24」「28」「29」ボ「02」「14」と、3連続数字1組・2連続数字2組という特異出目で、当然1等「該当なし」であった。
1個目は「28」・黄
3回ぶりの出現。トータルで6回目の摘出となり単独トップになった。
2個目は「10」・青
12回ぶりとご無沙汰。これで2回目の摘出。
3個目は「27」・赤
前回から連発で4回目の摘出。ロト6では雨の「27」ね。今日は降ってないが...
4個目は「35」・黄
7回ぶり。3回目の摘出。
5個目は「06」・赤
3回ぶり。2回目の摘出。
6個目は「21」・黄
5回ぶり。3回目の摘出。
7個目は「16」・緑
8回ぶり。2回目の摘出。なんか万遍なく全桁が出たなー。
ボーナス1個目は「34」・赤
本数字2回待ち。ボーナスでは初出現。
ボーナス2個目は「15」・べ
これも本数字2回待ち。ボーナスでは4回と最も出ている。
出目全般では、1桁1個・10番台2個・20番台3個・30番台1個で、「27」「28」が連続数字、「27」が前回から連発。今回は初出現数字は出なかったので、相変わらず「18」「25」「37」の3個が本数字未出現である。
売り上げは前回比2千万円減の22億1600万円。連続キャリーのロト6に人気を持っていかれた割には、差ほど落ち込みは少なかった。だいたい通常時の売り上げはこんなもんで定着か?
連続数字1組はあったものの、全体としてはバランス出目になり、もしや1等が出てしまうかも?と気が気でなかったが、結果1等「該当なし」になり安堵。1等配分の3億円弱がキャリーオーバーした。
「なにっ?安堵しただとぉ!?こっちは1等狙ってロト7買ってんだぞっ!」というお叱りも聞こえてきそうだが、まあ、慌てなさんな。何十億もキャリーが積み上がった後なら、1等が数口出たって8億円が固定賞金みたいなモンになるんだ。そうなるまで暫しお待ちを...