おや、今回は「01」「02」と出たではないか。こうなると1等が出やすくなるんだよなぁ。これまで「01」「02」と出たのは32回あったけど、それで1等が出なかったのは5回しかなく、1等「該当なし」率は16%にも満たない。全体では1等「該当なし」率が27%だから、やっぱりこう出ると1等が出る傾向にある。「01」「02」と出てさらに最大数字が「31」以下のミニロト出目になるともっと1等が出やすくなり、ここ数年では1等が4口・6口・3口と多く出ていた。
直近で「01」「02」と出たのは昨年の第1945回で、このときは「01」「02」「04」「14」「27」「43」の超ワイド出目で1等は2口。今回はボーナスで「03」が出たけど、もし本数字で出て「01」「02」「03」の3連続数字になってたらもっと1等は出てたかもしれない。こう出るのは過去3回あり、第1574回こそ1等は1口だったが、遥か昔の第423回では1等7口、もっと前の第43回では1等3口と多く出ていた。まあ昔はロト6しかなく売り上げも多かったというのもあったけどね。
さて、3回ぶりに1桁が出た今回の結果を詳しく見ていこう。セット球は2回前に使用されたばかりのDセットが選択された。これを選択したのはニシムラ氏だが、キサイチ氏と同じく予想外男になるのかね?Dセットは第4世代で56回使用され「01」「04」「36」が13回出てダントツ、「23」「33」が3回の摘出にとどまっている。前回のDセット出目は「23」「25」「26」「30」「34」「35」ボ「12」で、1等は1口。同セットでは「25」「34」が連発中。
1個目は「13」・オレンジ
5回ぶりの出現。セットでは5回目の摘出。
2個目は「35」・イエロー
2回ぶりは同セットからの連発でセット7回目。
3個目は「02」・ブルー
6回ぶり。セット12回目とよく出る。
4個目は「01」・グリーン
22回ぶりのご無沙汰。セット14回目で単独トップに。
5個目は「19」・レッド
前回から連発。セット9回目。
6個目は「41」・オレンジ
12回ぶりのご無沙汰。セット9回目。今回は20番台が出ずワイドな出目になった。
ボーナスは「03」・パープル
本数字8回待ち。セットでは4回摘出。
気象条件は「低気温」「低湿度」「高気圧」の条件に。この条件に合致したのが「19」「35」。今回出ての合致が高気圧で合うようになった「01」。合致の「35」は低気温で「20」を抑えて単独トップに、高気圧ではさらにダントツになった。
出目全般では、前々回から出なかった1桁が2個、今回は20番台が出なかった。「01」「02」で連続1組。「19」が連発した一方、「01」が22回ぶり、「41」が12回ぶりのご無沙汰出現。この出目に4個一致した過去出目が4回あり、直近の第1921回では「01」「02」「13」「25」「33」「41」と出て1等は1口。
前回で3億円弱のキャリーオーバー。売り上げは前回比3億5千万円アップの17億円台前半まで伸びた。20番台が出なかったものの、3回ぶりに1桁が出た出目。それも「01」「02」と出た結果、1等は2口出て賞金2億8823万5400円にてキャリーオーバー消化。2等は4口どまりだったけど「01」「02」「03」と選んだのかな?やっぱり3億円弱のキャリーだと完全6億円にはならなかった。5等20万口は想定通り、6億円にはあと1億円ほど売れないとね。