おいおい、今度は全桁が均等に出るバランス出目か。前回は1桁が出ない変則出目でも1等が2口出たのに、今回は1桁から40番台まで均等に出て連続数字にもならないワイドバランス出目だ。これで売り上げが少なかったにもかかわらず1等は2口。もう完全6億円チャンスは何時になったら来るの?
全桁が出るのはトータルで217回目となるが、こうなったときの1等平均は2.36口。それ以外のときの1等平均が1.93口だから、やっぱり全桁出ると1等が出やすくなる。今年も全桁が出たのは13回あったが、これで1等が出なかったのは3回しかなかった。でもなぁ、全桁を選ぶってことは数少ない40番台も選んだわけだ。この40番台を選ぶのもなかなか勇気がいるんだけどね。
さて、久しぶりに全桁が出た今回の出目を詳しく見ていこう。セット球は予想外のIセットが選択された。第4世代では53回使用され「06」「26」が15回出てダントツ、「13」「20」が3回の摘出にとどまっている。前回のIセット出目は「05」「10」「19」「23」「29」「37」ボ「11」で1等は3口も。同セットでは「10」「23」が連発中。Iセットは8回続けて1等を出している当てやすいセットになっている。
1個目は「21」・ブルー
3回ぶりの出現。セットでは11回目の摘出。
2個目は「11」・レッド
前回から連発。セットでもボ・本連発。セット本数字10回目。
3個目は「33」・ピンク
8回ぶり。セット10回目。
4個目は「06」・パープル
8回ぶり。セット16回目でブッチギリの単独トップに。
5個目は「39」・レッド
6回ぶり。セット7回目。
6個目は「42」・ブルー
4回ぶり。セット7回目。今回は連続数字にならず全桁が出たワイドバランス出目になった。
ボーナスは「18」・レッド
本数字2回待ち。セットでは7回摘出。
気象条件は「中気温」「高湿度」「高気圧」の条件に。この条件に合致したのは「21」。今回出ての合致がともに中気温で合うようになった「06」「42」。「42」は夏に圧倒的に出る数字だった。
出目全般では、全桁出るのは第1921回以来23回ぶり。今回は連続数字にならず。「11」が連発したほか、10回以上のご無沙汰はない。この出目に4個一致した過去出目が3回あり、直近の第1269回では「09」「10」「11」「33」「39」「42」と出て1等「該当なし」。
前回でキャリーを失い、売り上げは前回比2億5千万円減の12億円台後半まで落ちた。全桁が出て連続数字にならないワイドバランス出目だ。結果はこの低い売り上げでも1等が2口出て賞金は1億542万円にてキャリーオーバーならず。これでIセットでは5回続けて1等を2口以上出す結果となった。これは当てやすいセットというよりバランスよく出るセットなんだろうね。