おう、今日は西洋で不吉とされる「13日の金曜日」と、おまけに日本で凶日とされる「仏滅」の「ダブル厄日」になったではないか。この2つが同時に訪れるのは3~4年に1度のペースとなるらしいが、さらに土木建築関係の凶日とされる「三隣亡(さんりんぼう)」まで重なる「トリプル厄日」となるのは数十年に1度のペースで来るのだとか。
前回のトリプル厄日は2001年の4月13日だったが、今月の三隣亡は明日の14日だから惜しかったねぇ。僅かにトリプル厄日に外れたのだった。次にトリプル厄日が来るのは2043年の2月13日とだいぶ先のこと。でもその前に今年の7月5日には大災害が起こる予知夢があったっけ?まあ、いずれにしてもロト7で1等に的中する1000万分の1の確率より遥かに当たりやすそうだけど。
さて、13日の金曜と仏滅のダブル厄日は何かが起こりそうな気配。こういう時こそチャンスと捉えたいね。今回のセット球は2回前に使用されたばかりのCセットが選択されたが、これを選んだのは予想外男のキサイチ氏。セット球攻略派にとっては彼のおかげで「トリプル厄日」だったかも?Cセットは第4世代で20回使用され「08」が9回出てダントツ、「05」「24」「32」が1回しか出ていない。前回のCセット出目は「01」「08」「19」「11」「18」「27」「35」ボ「16」「34」で、1等は2口。同セットでは「35」が連発中。
1個目は「23」・グリーン
前回から連発。セットでは4回目の摘出。
2個目は「28」・オレンジ
7回ぶりの出現。セット5回目。
3個目は「06」・レッド
13回ぶりのご無沙汰。セット5回目。
4個目は「29」・イエロー
8回ぶり。セット3回目。「28」と連続。
5個目は「08」・イエロー
2回ぶりは同セットからの連発。セット10回目でさらにダントツに。
6個目は「34」・レッド
3回ぶり。セット6回目。
7個目は「04」・パープル
10回ぶりのご無沙汰。セット6回目。今回も10番台が出ず各桁は前回と同じ出方をした。
ボーナス1個目は「19」・ピンク
本数字5回待ち。セットでは3回摘出。
ボーナス2個目は「10」・ブルー
これも本数字5回待ち。セットでは6回摘出。
出目全般では、1桁3・10番台0・20番台3・30番台1個になり、これは前回とまったく同じパターン。1桁で3個出るのは3回続いた。「28」「29」で連続1組。「23」が連発した一方で「04」「06」が10回以上のご無沙汰出現。この出目に5個一致した過去出目が第260回にあり、このときは「04」「08」「12」「23」「29」「31」「34」と出て1等は2口。また「04」「06」「08」でヨンロクパーと出るのは4回目となり、過去3回はいずれも1等「該当なし」だった。
前回のキャリーを受け、売り上げは前回比3億3千万円増の20億円台に乗せた。前回と同じく10番台が出ず1桁と20番台で3個ずつの出目。この結果、ダブル厄日も物ともせず1等が1口出て賞金9億525万3400円ゲット!あっけなくキャリーオーバーを消化してしまった。う~ん、賭けた金が吹っ飛んだ俺たちがダブル厄日だったか。ついでに台所には包丁を手に顔パックしたジェイソンがいるじゃないか。お~怖っ!やっぱり我が家はトリプル厄日だったかも?